【副業せどらー必見】日報を書くと売上アップにつながる?私が実感した3つの効果

目次

👋 はじめに

大人の副業リスタートの「フミ」です。

突然ですが、最近、あなたのせどりの調子はどうですか?

  • 「売上ガンガン伸びてるよ!」という方 → そのまま突っ走ってください。
  • 「調子がイマイチかも…」という方 → ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

😅 せどりあるある、ありませんか?

せどりを始めたばかりの頃、**月間の目標を立ててノートに書いたのに、結局やらなかった…**なんて経験ありませんか?

私もまさにそうで、書いて満足してしまい、次の日になると「昨日何やるって決めたっけ?」と振り返るのに時間を取られていました。

👉 そんな時に日報を書き始めたことで、翌日にすぐ行動できるようになったんです。


✨ 日報を書くメリットとは?

「日報?会社でもないのにいる?」と思うかもしれません。
でも副業せどりこそ、毎日の積み重ねがすごく大事なんです。

私が感じた効果は大きく3つ。

1. 翌日のスタートがスムーズになる

  • 「今日やったこと」「明日やること」を書き出す。最低1行書くだけでOK。
  • 朝活の時に、すんなり課題に入れるようになった。

2. なぜなぜ思考が進めやすい

  • 「なぜ売上が伸びない?」
  • 「なぜ仕入れが進まない?」
    → 日報をきっかけに考えやすくなる。

3. 小さな継続が大きな力になる

  • 一気に売上が上がるわけじゃない。
  • でも「毎日ちょっとでも続ける習慣」がつきやすくなる。

📝 実際に書いている内容(超シンプル)

 私が毎日つけている日報は、とてもシンプルです。
 参考までにそのまま公開します。

💡 メモアプリ(Google Keep / Notion / Evernote など)に貼れば、毎日すぐに日報を書けます。

  • 今日やったこと → 1行
  • 良かった点  → 1行
  • 改善点    → 1行
  • 明日やること → 1行

たったこれだけ。

シンプルすぎるくらいでいいんです。
逆に長く書こうとすると、続かなくなりますからね。

🚀 まとめ

日報は、せどりを「続ける力」を育てるための強力なツールです。

  • 翌日の行動に迷わない
  • 仕入れやリサーチの改善点が見える
  • 継続する習慣が身につく

「売上がイマイチ…」という方は、ぜひ今日から1行日報を試してみてください。


👉 関連記事リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ブログ運営者のフミです。
関西の百貨店で施設担当として働くかたわら、副業でAmazonを中心にネット物販に取り組んでいます。

本業では、テナントの入れ替えに関わる企画や施工調整など、店舗の舞台裏を支える仕事をしています。副業では、おもちゃ・ホビー・ゲームといったジャンルを中心に、トレンド商品も少しずつ取り入れながら、大きく利益を求めるというよりは、無理のないペースで取り組み、継続を大切にしています。

ここ数年で少しずつ実績も積み上がり、月に10万円前後の利益を安定して稼げるようになってきました。手応えを感じるようになりました。

もともと文章を書くのが苦手だった私ですが、

私が大好きな両学長の「今日が、人生で1番若い日」という言葉に刺激され、ブログという形で「自分の気づきや挑戦」を発信することで、同じように日々をがんばる方々と一緒に、まだまだ続く人生の階段を少しずつでも登っていけたらと思っています。

50代に入り「ゆっくりしたいなぁ」と思う気持ちも正直ありますが……その気持ちは、もう少し先に取っておこうと思います。

将来の夢は、車で日本中を巡りながら、風景と飛行機を組み合わせた「情景的なヒコーキ写真」を撮る旅をすることです。 このブログでは、そんな日々に向かって進むリアルな挑戦を記録していきます。

ぜひ、気軽にコメントやメッセージをいただけると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次