作業時間を“半分”にする神アプリ登場!

目次

人生を変える神アプリ編|せどり効率を爆上げするツールたち

あなたも、ふとこんなことを思ったことありませんか?

「いや〜、最近ホント便利になったな〜…」
「え!?こんなことまでアプリでできるの!?」

…なんて驚いた経験、きっと一度はありますよね。(え?私だけ?笑)

でも、その“便利”って、ただの感動で終わらせたら、もったいないんです。

実は今、せどりにもアプリの力をフル活用できる時代。
正しく使えば、あなたの作業効率も、利益率も、グッと上がります!


【Amazon公式アプリ】

◎ Amazonセラーセントラル(Amazon物販の“本部指令室”)

せどりをするなら、まずはこれが無いと始まりません!

🔧 主な使用シーン:

  • 出品規制の確認と解除申請
    → 商品バーコードを読み取るだけで出品可否を即チェック。
    → 規制があっても、ワンクリックで解除申請できることも。
  • 在庫管理・価格変更
    → スマホで価格や在庫数をリアルタイムで確認&修正可能。
  • 注文管理・出荷指示
    → 自己配送時は通知が届き、見逃しなく対応。
  • 売上確認・分析
    → 1日・週・月単位で売上グラフが見れる。モチベ維持にも◎。
  • FBA納品ラベルの確認
    → 出先からでも納品状況をサクッと確認。

📱 スマホ1台で在庫・売上・注文を一括管理できるのは大きな強み!
これを使いこなせなければ、正直、せどりのスタートラインにも立てません。


【仕入れ分析ツール】

◎ Keepa(価格推移と出品者数の可視化)

もう説明不要かもしれませんが、Keepaはせどりの命綱といってもいいツール。

🔧 主な活用シーン:

  • 価格推移(上下の流れ)をチェック
  • 出品者数の増減を把握
  • カート価格の平均値なども確認可能

“今だけ高値?” “継続的に売れている?”
そういった分析が可能に!

💡 プラスワンTIP:
「セドリスト」や「デルタトレーサー」と連携すれば、Keepa情報もワンタップで確認できます!


【商品リサーチアプリ】

◎ セドリストプレミアム(リサーチから出品まで連動可能)

私が今も愛用しているリサーチアプリです。 このアプリ、痒いところに手が届くといったスグレもので、我々せどりを行う人の気持ちをよく分かってくれています。

💡 ココが便利!

  • キーワード検索で人気ワードが可視化
  • Keepaの画面から商品バーコードをスマホでスキャン可能
  • 検索商品を「ウォッチリスト」にストックして管理
  • 楽天・Yahoo・価格.com・駿河屋など他モール価格もチェック可
  • プライスターと連携して出品まで一気通貫

🚀 私もプライスター連携が始まった時には「イイとこ付いてくる〜」と感動でした!

🎵 有料ですが、50代の我々にはお馴染みの「やめられない、とまらない〜◯◯◯」状態(笑)

◎ アマコード(無料で使える人気リサーチアプリ)

正直、私は継続利用していませんが、せどり仲間で使用者が多いアプリです。 無料で使える点が魅力。使ってみた感想、ぜひシェアしてください!


【注目商品を探すリサーチツール】

◎ Yahoo!リアルタイム検索(トレンドの宝庫)

SNSなどの急上昇ワードを検索でき、話題性の高い商品を探すのに最適。

🔍 気になるワードを見つけたら、すぐ深掘り!
→ 関連グッズへ“連想ゲーム”のように広げて、利益商品発見の確率UP!

◎ 楽天市場ランキング(人気商品の動向チェック)

「もっと見る」→「ランキング」→「リアルタイム」でチェック!

📈 毎日3回(朝・昼・夜)見るだけで“違和感”に気づくようになります。

この違和感=チャンスの種!

例え当たらなくても、“流行を把握する力”が身につきます!


【価格改定&FBA納品補助アプリ】

◎ プライスター(FBA納品・価格改定を圧倒的時短)

こちらも私が愛用している“痒いところに手が届く系”アプリ。

💡 主な便利ポイント:

  • FBA納品プラン作成が超スムーズ
  • 商品登録〜価格変更が一括管理
  • 利益計算が自動表示

🚀 出品作業やラベル貼りで疲れていた時間が…
→ プライスターなら “数クリックで完了!”

👑 せどりユーザーで導入率がとても高い定番アプリ。
導入して損はない一品。もし合わなければ、即解約でOKです!


【商品回収時の時短アプリ】

◎ ロケスマ(系列店を地図表示)

系列店の場所を簡単表示してくれるアプリ。 シンプルだけど、特に初心者には神ツールです!

◎ ルートメーカー(最適ルート検索)

回りたい店舗を入力すると、効率よく回れるルートを提案してくれます。 商品回収に大活躍!

💡 アプリの選び方のコツ:

  • 「コレ便利!」と思ったらまず使ってみる
  • 合わなければ即削除でOK
  • 有料アプリを導入したら、同機能の重複アプリは見直す

⚠ 毎月の固定費は積み重なると効いてくるので、定期的な見直しも大切!


【まとめ】あなたの“神アプリ”を見つけよう!

せどりは「気合いと根性」だけじゃ続きません。 だからこそ、今回紹介した神アプリたちをうまく使って、
**作業を“ラク”に、“速く”、そして“賢く”**やっていきましょう!

✅ まずは無料版から試してみるのもアリ
✅ 合わなかったら即アンインストールでOK
✅ 逆に「これは便利!」と思ったら、迷わず継続!

あなたの“相棒アプリ”が見つかれば、
きっと今までの何倍もせどりが楽しくなりますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ブログ運営者のフミです。
関西の百貨店で施設担当として働くかたわら、副業でAmazonを中心にネット物販に取り組んでいます。

本業では、テナントの入れ替えに関わる企画や施工調整など、店舗の舞台裏を支える仕事をしています。副業では、おもちゃ・ホビー・ゲームといったジャンルを中心に、トレンド商品も少しずつ取り入れながら、大きく利益を求めるというよりは、無理のないペースで取り組み、継続を大切にしています。

ここ数年で少しずつ実績も積み上がり、月に10万円前後の利益を安定して稼げるようになってきました。手応えを感じるようになりました。

もともと文章を書くのが苦手だった私ですが、

私が大好きな両学長の「今日が、人生で1番若い日」という言葉に刺激され、ブログという形で「自分の気づきや挑戦」を発信することで、同じように日々をがんばる方々と一緒に、まだまだ続く人生の階段を少しずつでも登っていけたらと思っています。

50代に入り「ゆっくりしたいなぁ」と思う気持ちも正直ありますが……その気持ちは、もう少し先に取っておこうと思います。

将来の夢は、車で日本中を巡りながら、風景と飛行機を組み合わせた「情景的なヒコーキ写真」を撮る旅をすることです。 このブログでは、そんな日々に向かって進むリアルな挑戦を記録していきます。

ぜひ、気軽にコメントやメッセージをいただけると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次